QunaSys Tech Blog

This is QunaSys tech blog.

流体シミュレーションのための量子回路実装の実証

量子コンピュータの有望な応用先として、数値流体力学(Computational Fluid Dynamics, CFD)計算が挙げられます。本技術ブログでは、QunaSysインターン上野さんを中心とした社内チームによる研究の成果について報告します。本プロジェクトでは、先行研究に対して実用化のために必要な技術開発と、QunaSysのQURI SDKを用いた量子回路実装及びシミュレーションを行いました。

Early-FTQC向け基底状態エネルギー推定アルゴリズムの実装

こんにちは、ソフトウェアエンジニアインターンの柚木隼人です。 2022年にEarly-FTQC向けのアルゴリズムとして、Heisenberg limitを達成しながら基底状態のエネルギーを推定する手法が提案されました。本記事ではこの論文を解説し、提案された手法をQURI Partsを用いて実装する方法を紹介します。

QSCI法を用いた分子基底エネルギーの実機量子計算の実証

こんにちは、リサーチチームの池田です。 去る2023年12月4日〜6日、ニューヨークで行われたIBM Quantum Summit 2023にて株式会社ENEOS様と我々の共同研究の成果を発表いたしました。本記事ではその共同研究内容についてご紹介します。